ビリオネア読書術の体験会。

メンタル管理

4月23日です。

食事に関する本を読んでいると、麺類で最も身体に

いい影響を及ぼすものは、蕎麦だと言う内容が多い

ので、自分で食事を決める時に食べる麺類は蕎麦に

してます。

奥出雲そば処一福 兵庫伊丹店さん

【公式】奥出雲そば処一福|出雲そばの通販・お取り寄せ|島根県
島根県・飯南町で出雲そばの製造・通販・卸売販売をしている「株式会社 一福」初代から受け継がれた「本物のそば」をご提供しております。お歳暮・年越しそばにも是非。山陰・中国・関西エリアに蕎麦屋「奥出雲そば処 一福」を11店舗展開。

飲食店を応援しています。コロナに負けるな!

ビリオネアの読書術という体験会を受けました。

今、速読術を学習中で、それが、もうすぐ終了する

のでなにか、それに代わるものはないかな、思って

た時にお声がけを頂きました。

速読術は、本を早く読む能力を習得することであり

ビリオネアの読書術は、本を使って、目標に対して

小さな行動を始めるというものでした。

本を読むだけじゃ成長しない!実践こそが大事だ!

と多くの本に書かれているんですけど、そもそも、

本を買っても読めないからその段階にはならんなー

と思っていて、どうしたら本を読める様になるのか

を、突き詰めていったら、速読が効果がありそう

だったので始めてみました。

性格上、とにかく行動に出るのが早いのですけれど

興味を持ったものは、とことん追求するし、興味の

ないものは全く見向きもしない。これでハマらん

かったら、読書を諦めようと思っていました。

ところがどっこい、速読。めっちゃハマる。

いや、実戦にたどり着けたことがホントに嬉しいです。

体験ワークの中で、『あなたのフェイバリットライフ

お気に入りの人生はなんですか?今年どうなって

いたいですか?』という問いに対して、建築士に

なりたーい。そのための勉強してまーす。って

答えたんですけど、なんとなく、しっくりこなくて

そもそもなんで建築士になりたいんだっけ?

現場監督だから図面なんか書いたことないしなー

って思っていたんですけれど。

途中で気が付いてしまったんですよ。建築士が

最終目標では無かったことに。

もちろん、建築士になるのも、その最終目標に

向かうための一つの目標なんですが、最終目標は

建設業界に革命を起こす!

だったんです。気が付いちまったよ。

やばいよ、ヤバイよ。

どうりで、最近、刺さる人物が偏っているなーと

思っていたんです。

出版業界に革命を起こす、箕輪厚介さん。

ビジネスの世界に革命を起こす、ホリエモン。

講演業界に革命を起こす、鴨頭嘉人さん。

エンタメ業界に革命を起こす、西野亮廣さん。

メンタリスト業界を創造した、DaiGoさん。

落合陽一さん。中田敦彦さん。大嶋啓介さん。

橋下徹さんなどなど。

革命児ばっかりでした。

ビリオネアの読書術の体験会って、何するところか

わからんけれど、とにかく、本300冊読むんやろう

から、気になる新書買いに行こうと思って買った本

がこちら。

わかりやすいわ。

なぜ図面を書いたことがないのに、建築士を目指して

いるかというと、建設業界の革命児になるのに、

建築の知識少なくてどうするん?

最低限、建築士の資格くらい持っておかないと、

革命児になれないじゃないの?

っていう問いから、建築士目指してたんだったわ。

思い出しました。

今年の年末には、建設業界に革命を起こした男に

なりました!(予祝)

4月22日 行動したこと。

1.直感で、本を8冊書いました。

2.ブログで、発表したから、後に引けなくなり

ました。

3.西野亮廣エンタメ研究所の扉を叩きました。

(オンラインサロン入会)

1日3行動。100日300行動。100日後は、7月31日だな。

7月12日の建築士の試験が、通過点になってしまった

な〜。

建設業界の革命児、ハヤシサンです。

キャッチコピーも完成です。

今日もそれを意識して現場に行きまーす。

以上、現場からでした〜😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました