初めてのコーチングセッションを受ける。

メンタル管理

4月30日です。

いろんなお店がテイクアウトのお弁当を売り出しています。

蕎麦屋さんなのにテイクアウトを始めていたから、店の中には入れないかなーと思って、恐るおそる聞いてみると『大丈夫ですよ👍』とのお声を頂きました。

純白そば 月山本店 さん

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

白いお蕎麦が絶品です。

苦楽を共にしたお仲間から声がかかり、コーチングの技術を習得されたとのことで、セッションしませんかとの、お声がけをいただきました。

お仲間の挑戦だったので、二つ返事で、参加させていただきました。

コーチングとは、2人で対話しながら、質問形式で自分のなりたい姿を明確にし、意識を変えて、行動を起こしていく、きっかけとなるコミニュケーション手法です。(ザックリすぎるな)

いくつかお題があって、その中で一つ選ぶんですけど、今回は『仕事』をテーマにしました。

このコーチングセッション。驚くべきことに、モヤモヤが吹き飛びます。

よく、人が誰かに相談するときは、もうすでにその答えが決まっていて、それを後押ししてもらいたくて、相談するって言うじゃないですか。それを意識的に実行する。無意識の領域に突っ込んでいくって感じですね。

眠っている答えをエグりとっちゃうかんじ。

いやぁ。エグられた。

おぼろげに想像していることを、言葉にして文章化していく作業って、めちゃくちゃ効果あります。そのことについて、考えなくてよくなる感覚ですね。

今自分は、その内容(今回は仕事)の現時点の点数

今目指している10点満点の姿(目標)

そして、15点の姿はどのような姿か(目的)

そして、15点の姿になった時に、今のあなたに何を問いかけるか?

『今している努力は必ず報われる。安心して、楽しんで続けても大丈夫。こっちで待ってるよ〜』

そうか、今やっていることは間違っていないんだな〜って未来の自分に声をかけていただきました。

間違っていないのであれば、やる事はただ一つ。

挑戦あるのみです!

またセッションを受けたいと思います。

以上、現場からでした〜😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました