この時期に開催される会議の内容とは。

ビジネス

4月17日です。

昨日、工事幹部会議が開催されました。

コロナの影響で、業者会議、営業会議、安全会議等々

様々な会議が中止される中で、この会議のみが予定

通り開催されるとのことでしたので、緊急を要する

内容なのだなと、いろいろ想像しながら、会議に

臨みました。


建設業界は、今回のコロナ騒動において、飲食業や

エンタメ業ほど影響は受けておらず、現場は動いて

いる状態ですが、急ぎではないリフォーム現場は

先送りになって契約できなかったり、新築現場は

土日祝日完全休業になったり、中国で生産されて

いるウォシュレットやキッチンの換気扇が納品

されずに引渡しできなかったりと、不安要素は

たくさんあります。

そして、清水建設さんが、5月6日まで全現場を

止めるとの報道を見たときは、『この流れは、

いずれくるかもしれないな』と大きな不安を

覚えました。

会社員は一定の保証がされているからどうにか

なるかもしれないが、職人さんたちはどうなるん

だろう?人手不足から、一気に失業、廃業が進んで

しまうんじゃないか?期待している外国人労働者は

日本にくることができず、それも現状頓挫している

状況ですが、来れるようになったとして、現場は

動いているのだろうか?

今後の方向性を確認するために、会議を開くのだな。

そんな価値のある会議は出席せねばならんな。

こんな想像を終えて、会議に参加。


会議の議題。

書類の提出状況。安全パトロールの実施状況。

交通違反の状況。安全強化月間の進捗…。


『うぉーい!』


幸せな幹部たちだな〜。確かに、進捗確認は大切

ですが、それは今する事じゃないと思うんですけど

ね〜。いや、WEB会議で十分じゃないのですか?

いやいや、テレワークって知ってます?



と、批判する時間はもったいないので、

今日も現場に向かいます。


全ての職人さんを笑顔にするよ〜。

仕事を確保するぞ〜。


以上、現場からでした〜😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました